動物愛護法改正 意見交流会(勉強会)
お疲れ様です
すんごい大雨&風です
猫式です
今日、都合がついたので、こないだ言ってた
動物愛護法改正の意見交流会(勉強会)に行ってきました
今回の勉強会、300人どころか、もっとたくさんの人が聞けたらよかったです
動物愛護に関心があってもなくても、とにかくいろんな人が聞いて、
現状を知ることができたらいいのに・・・と思いました
今回のおもなテーマは、
動物実験と実験動物の福祉について
動物愛護法 35条、行政の引き取りについて
でした
◆動物実験と実験動物の福祉について
雑誌の「AERA」にも掲載されたそうですが、
(記事名:削除された「幻の改正案」)
改正案の「骨子」から
以下の実験動物に関する項目
1)実験動物の飼養・保管に関する届出制度の創設
2)代替法の活用及び実験動物利用数の削減を義務化する
が、すべて消えてしまったそうです
動物実験の法制度改善を求めるネットワーク:藤沢さんいわく、
99年の法改正時には、当時の与党:自民党の強い反対で動物実験の規制は盛り込まれず、
05年の改正でも、実験業界の外部評価制度等の動きを理由に見送られ・・・
今回の改正でも、途中までは改正案に入ってたのに、最終案で削除されたそうです
何かの力を感じます・・・
「実験動物の取り扱いを規制すべき」
「規制強化」
という意見が2万4286件も集まったそうです
これだけ国民の、実験動物の福祉を求める声が集まったというのに、
しかも改正案にギリギリまで組み込まれてたのに、
どたんばで消えるって・・・。
とにかく、今回の改正では何とか組み込まないと、また5年後になってしまいます
勉強会のスクリーンで流れてた実験動物の映像が頭から離れません・・・
色々お話聞いてきたので(配布資料もすごい勉強になりそうです)、また書きたいです
ちなみに、雨でしたけど、結構人数集まってました
傘忘れてズブ濡れだった私に傘を差しだしてくださった女性の方・・・
本当にありがとうございました
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
◆〆の一枚
ルーちゃんの白パンツ

こころよくパンツを見せてくれたルーちゃんにぽちっとお願いします

にほんブログ村