おつかれさまです
溝の口においしいパン屋がほしいと言い続けていますが、一向にできる気配がありません・・・(´_ゝ`)
求む、おいしいパン屋さん(しつこく言い続けます)
猫式です
その後のウィンちゃんですが
定期的に通院をしてます
前回記事の通り、FIPの疑いは捨てきれませんが
ウィンちゃん、あれから元気落ちてません
※現在、ウィンちゃんはステロイドと胃腸薬を服用しています
あと抗生剤の注射
先日の血液検査ではなんと
黄疸がなくなっていました!
TBILの数値が
※TBIL・・・総ビリルビン。黄疸を調べる検査項目
基準値・・・0.1~0.4
前回・・・0.9
今回・・・0.2
見事、正常値に!
貧血の値も進んでおらず、むしろ若干、本当に若干ですが数値がいい方向に。
さらに後日、診察に行った時も
ウィンちゃん元気元気。
尻尾を高くあげてご機嫌で
しかも
先生にのぼろうとしてました(萌)
先生もメロメロ・・・めっちゃくちゃかわいい、とベタ褒めでした
先生も、こんなに元気だとFIPって感じしないですね、とおっしゃっていました
大体、徐々に衰弱していくのですが、ウィンちゃんの場合、一部値は改善しているし
元気だし、とても期待がもてます
あとは、しっかり体重が増えて貧血も改善してくれれば安心なんですが・・・
もしFIPだとしても、ネットで完治(寛解)例を見ると、やはり最後まで体重・食欲が落ちない子の例が多いようです
ウィンちゃん、それなりに食べても全然体重が増えないんです
維持が精いっぱいで、微量ですが減っていってる日も・・・
背骨もゴツゴツです
素人判断ですが、体重が増えていけば、貧血もおのずと改善されていく気がします
そんなわけでウィンちゃん、がんばってます
溝の口においしいパン屋がほしいと言い続けていますが、一向にできる気配がありません・・・(´_ゝ`)
求む、おいしいパン屋さん(しつこく言い続けます)
猫式です
その後のウィンちゃんですが
定期的に通院をしてます
前回記事の通り、FIPの疑いは捨てきれませんが
ウィンちゃん、あれから元気落ちてません
※現在、ウィンちゃんはステロイドと胃腸薬を服用しています
あと抗生剤の注射
先日の血液検査ではなんと
黄疸がなくなっていました!
TBILの数値が
※TBIL・・・総ビリルビン。黄疸を調べる検査項目
基準値・・・0.1~0.4
前回・・・0.9
今回・・・0.2
見事、正常値に!
貧血の値も進んでおらず、むしろ若干、本当に若干ですが数値がいい方向に。
さらに後日、診察に行った時も
ウィンちゃん元気元気。
尻尾を高くあげてご機嫌で
しかも
先生にのぼろうとしてました(萌)
先生もメロメロ・・・めっちゃくちゃかわいい、とベタ褒めでした
先生も、こんなに元気だとFIPって感じしないですね、とおっしゃっていました
大体、徐々に衰弱していくのですが、ウィンちゃんの場合、一部値は改善しているし
元気だし、とても期待がもてます
あとは、しっかり体重が増えて貧血も改善してくれれば安心なんですが・・・
もしFIPだとしても、ネットで完治(寛解)例を見ると、やはり最後まで体重・食欲が落ちない子の例が多いようです
ウィンちゃん、それなりに食べても全然体重が増えないんです
維持が精いっぱいで、微量ですが減っていってる日も・・・
背骨もゴツゴツです
素人判断ですが、体重が増えていけば、貧血もおのずと改善されていく気がします
そんなわけでウィンちゃん、がんばってます
黄疸なくなるってすごいと思うんです
ぽちっとお願いします
ぽちっとお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
* * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * * *
■ヨガ9/28(土) 猫式ヨガ yo-yo-先生 申し込みページはこちら → ★ !大募集中!
↓ メールでも受付可能です ↓
info★neko-shiki.net
※★を@に変えてください
1.名前
2.メールアドレス
3.電話番号
4.参加人数
を記載の上、上記までメールをお願いします
猫がいて、しかもヨガでほぐれて、猫たちへの支援にもつながります(´∀`)
お申込み、お待ちしております
・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・
ぽちっとお願いします
↓ ↓ ↓
にほんブログ村
更新通知が届きマッシュ
フォローお願いしマッシュ
Instagramもやってマッシュ
読者、フォローよろしくお願いしマッシュ
スポンサーリンク
コメント